我が国の森林資源の有効活用を目的として、さまざまな場所で用いられているCLT木材。ここでは、その使用事例の中から、トイレに使用されている事例を3件ピックアップして見ていきましょう。個性的なデザインの中にCLT木材がどのように使用されているかを具体的にまとめています。
引用元:日本CLT協会公式ページ
(https://clta.jp/case/detail/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%91-%E6%9C%A8%E9%80%A0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC/)
仕上げと構造を兼ねて、薄板CTL構造用面材を使用した建築事例です。木材は外周全面に使用されています。木造のトイレは外観はもちろんのこと、内装も落ち着いた雰囲気でリラックスできそうです。また、同時にベンチも併設されており、トイレだけでなく休憩施設としての役割もあります。
また、軒の出を深くしたデザインが特徴的で、雨宿りもできそう。この深い軒の出はパネル端部の処理を工夫しており、デザイン性だけでなく耐久性を高めることにも一役買っています。
落ち着いたデザインの建物は、周囲の桜並木によくなじんでおり、その魅力を引き立てている印象です。
【基本情報】
竣工(予定日) | 2017年4月 |
---|---|
延床面積 | 53.92m² |
構造 | 木造(壁式構造CLT利用) |
使用したCLT | 3.996m³ |
防耐火構造 | その他 |
引用元:日本CLT協会公式ページ
(https://clta.jp/case/detail/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%A9%E3%80%80%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC/)
建物を構成する壁、柱、梁などほとんどのパーツが木材でできているトイレです。天井が高く取ってあり、さらに屋根の周辺は大きめに隙間を開けているので採光にも優れています。トイレはしばしば閉塞感の強い冷たいイメージの建物になっていることがありますが、この事例では外観も内装も木材の温かみを感じられるデザインとなっています。
また、建物の側面には大きく張り出した屋根が設置してあり、日差しを避けるための休憩所としても使えるようになっています。ほかにも、車いすの人も利用できるように車いすの駐車スペースや身障者用トイレも設置してあり、CLT木材の普及はもとよりユニバーサルデザインにも対応している優れたトイレとなっています。
【基本情報】
竣工(予定日) | 2018年4月 |
---|---|
延床面積 | 218.04m² |
構造 | CLTパネル工法 |
使用したCLT | 123.63m³ |
防耐火構造 | その他 |
引用元:日本CLT協会公式ページ
(https://clta.jp/case/detail/%E6%9C%A8%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%83%BC%E4%B9%85%E4%B8%96%E9%A7%85clt%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BC/)
設計コンペにて選定されたCLT木材の使用事例です。CLT木材をさまざまな形で組み合わせているのデザインが特徴的な事例で、3枚の壁、傾斜と段差をつけた3枚の板で構成された屋根庇、デザインと採光を兼ね備えた壁の穴など、独創的な部分がたくさんあります。
また、CLT木材を用いている部分が非常に多いのも特徴。構造から間仕切りはもちろんのこと、ライニングまでCLT木材を用いた、まさに木の魅力を体現したかのような構成になっているのです。そのため、建物全体がまるで木の家具のような雰囲気を醸し出しています。
【基本情報】
竣工(予定日) | 2017年3月 |
---|---|
延床面積 | 69.8m² |
構造 | CLTパネル工法 |
使用したCLT | 51.9m³ |
防耐火構造 | 22条地域/その他 |
CLT木材は、住居だけでなくトイレなどの公共施設にも積極的に用いられており、今後もさまざまな場所で活用されることが期待されています。しかし、現段階ではCTL木材の扱いに熟達した業者はまだ少ない状態なので、業者の選定は慎重に行う必要があります。
業者の選定の際には、設計の段階から任せたい場合はワンストップですべての工程を行ってくれる業者を選ぶ、素材のみが欲しい場合は製材を専門とする業者を選ぶといったように、自分の目的に合致した業者を選ぶようにしましょう。また、その際には同時に見積もりを取り、複数社を比較検討するようにしましょう。
目的と用途に合わせて選ぶ
おすすめ
CLT木材製造メーカーをチェック
木材のみ購入したいなら
設計から依頼したいなら