CLT木材使用推進メディア ~CLTs~ » 木材の関連情報 » 森林認証制度のPEFCとは

森林認証制度のPEFCとは

このページでは、森林認証制度のひとつであるPEFCについて、制度発足の経緯や目的、他の認証制度との違いについて詳しく解説しています。

PEFC国際認証制度発足の経緯

PEFC国際認証制度とは、1999年にヨーロッパ地域で発足された「汎用欧州森林認証制度(Pan European Forest Certification Schemes)」の略称です。2003年には北米や豪州などのヨーロッパ以外の国々が加わり、国際化が進んで「PEFC森林認証制度相互承認プログラム」(Programme for the Endorsement of Forest Certification Scheme)」と改称されました。

現在では、世界各国の認証制度との相互承認を行う国際的な認証組織として、アジア諸国や南米、アフリカ地域など世界的な活動が行われています。

PEFC国際認証制度の目的

各国の信頼できる森林認証制度の独立性と自立性を重んじて、それらの認証制度間の一貫性と適合性を実現し、世界的に統一された持続可能な森林管理を高いレベルで行えるようにすることが目的です。

PEFC国際認証制度は、以下3つの専門機関が互いの専門性に干渉せず独立し、かつ透明性を確保して運営されています。

  1. 各国で独立運営される、認証制度を主催、維持、管理をする団体
  2. 認定機関から認定を受け、森林から生産される林産品の生産・加工・流通の各段階を担う企業を認証する認証機関
  3. 認証機関を認定する認定機関

FSC認証との違い

FSC認証とは、ドイツに本部を置く国際的な森林認証組織から承認される、適正に管理された森林から産出された木材につくラベルです。世界共通の規格にもとづいて審査されますが、認証機関が異なります。PEFCは「PEFC森林認証制度相互承認プログラム」によって認証されるものです。

SGECとの相互認証

2003年に制定された日本独自の制度にSGEC(Sustainable Green Ecosystem Council:緑の循環会議)があります。「一般社団法人 緑の循環認証会議」によって日本の森林の実情に応じて制定されたものです。

SGECは、PEFC認証との相互承認を目指して2011年に制度の見直しを行いました。そして2014年にPEFCに加盟し、2016年には相互承認が認められています。

つまり、現在はSGECの認証を受けた製品はPEFC認証製品としても認められるようになっています。

PEFC認証が持つ意味

PEFC認証マークは、原則としてのFM認証やCoC認証を取得した企業のみが使用できることになっています。

PEFC認証マークを目印にすると、製品の原料が持続可能な森林管理のもとで生産されているかどうかを判断できます。

目的と用途に合わせて選ぶ
おすすめ
CLT木材製造メーカーをチェック

高品質・低コストを叶える
CLT木材製造・販売メーカー2選

木材のみ購入したいなら

サイプレス・スナダヤ
サイプレス・スナダヤの特徴
  • CLT⽊材の⾃社⼀貫⽣産による中間コスト削減で、低コストでの供給を実現
  • 品質の⾼いヒノキ材の販路を持っており、ヒノキCLT⽊材の価格‧品質に⾃信あり

設計から依頼したいなら

銘建工業
銘建工業の特徴
  • 3×12mの最大サイズCLT木材の製造にも対応可能
  • 設計・製造・施工までワンストップで対応できる有名建材メーカー
※日本CLT協会が発表する「CLT製造企業一覧表」に掲載される国内のJAS規格に適合するCLT木材メーカー8社の中から、年間製造能力の上位2社(2022年1月11日調査時点)を選出しました。
【PR】あらわし仕上げをしているCLT木材の建築事例を紹介!詳細はこちら pc
【PR】あらわし仕上げをしているCLT木材の建築事例を紹介!詳細はこちら sp